自己啓発

【振り返り】感情を動かすのはガジェットじゃない【2022年1月】

2022年2月のアイコン

大学1年の日々が終了し、現在は長期休業に入っている。この長期休業をどう生かすかが課題であるが、今回は自分の振り返りをする。1月はどんなことをしてきたか、そして、今後の課題をこのブログを通して語っていこうと思う。

購入したもの

まず、1月に購入したものを紹介する。

本:すごい左利き

まずは、本である。最近になり少しずつだが本を読むようにしている。昔は全く本を読まなかったが、最近になり自分を変えるために読むようにしている

ちなみにこの本を見つけたのは駅の中の本屋である。これは気になるな、と思いさっとスマホを取り出しAmazonで検索。いつも本屋にはお世話になっている。

私自身も左利き

この本を選んだ理由であるが、私自身は左利きである。よく友達から、「左利きなんだ」とか「左利きだから天才なんだ」とか言われていた。確かに自分自身、何か他人と違う点があるな、と思っていた。

要約すると、そもそも右利きと左利きで脳の使用部位が異なるから、それぞれ考えるプロセスが違い、そこで癖が伴うらしい。左利きだと言語系の処理に時間がかかるが、非言語、映像系の処理は速いらしい。

この本は、左利きの人にはもちろん、右利きの人にも参考になる本である。ぜひ一度読んでほしい。

1月はデスク改造

1月は多くのガジェットを導入した。上記4つのガジェットの導入で、今まで不満だった項目を一新させた。

勉強机を完全排除

勉強机のスペースの画像です

あれからさらに、勉強机を排除したことで、この部分の収納に余裕が生まれた。今は簡易収納として利用している。これ以上改善する気はない。

ブログに全振りした1月下旬〜2月上旬

1月下旬から、ブログを本気で頑張った。2日に1回の確実更新を目指して記事を書き続けた。

Affinger6の導入

Affinger6を導入して、デザインを大幅に変更した。また、今までのデザインではSEO対策が全くできていなかった。おかげでいくら自分の記事をGoogle検索しても出てこなかったわけだ。せっかく記事を作ったとしても、見られなければほとんど意味がない。Twitterでの発信だけでは限界があると感じ、SEO対策を見直した。正直まだ理解できていないのが事実。

ブログを書くことへのオワコン化

しかしながら、そう長くは続かなかった。2週間は続いた連続更新だが、それからまた続けられなくなった。

理由としては、他の方々の優秀な記事により、私が書いたとしても価値がないと感じたから。2週間程度書き続けた記事は、自分のことばかり。本来は他の人にメリットのある記事を書くのが一般的だと思うが、自分のことしか語るものがなかった。

「お得なスマホ情報」とか「おすすめのキーボード」とかも記事として有力だが、正直面倒だと感じてしまった。ブロガーで稼いでいる方々は本当に強い。

接客バイトは思ったよりきつい

大学生になり、コンビニでバイトをしているが、それが思っている以上に心身に負担がかかっていることにこの頃気づいた。

正確に言うと、バイトをしている最中は本当に楽しくできている。恵まれた接客仲間と雰囲気のいいお客様。2年近くそこで働いているが、ストレスはかなり少ない。むしろ、バイトが私のモチベーションを強制的に上げてくれるかのようだった。

しかし、バイトの翌日は、身体がヘトヘト。二度寝をするのは当たり前だし、その1日を通して全く何もできないのが事実。接客業は思っていた以上に体力を消費するらしい。これが体力の問題なのか、精神的な苦痛なのかは不明。

Twitterより
バイトがあった次の日は、まともな思考ができない。さっきからブログ書いてるけど、ネガティブ発言が多すぎてやばい。いいアイデアが思いついたとしても、一瞬で忘れる。逆に、バイト中にブログ書くとすごいやる気が溢れて、ずっとポジティブになれる。なんじゃこりゃ。バイトとどう付き合うべきなのか

原因を潰して体力をもたせたい

これだけ疲れる原因がわからない。バイト時の充実感と、翌日の虚無感に矛盾しかない。

まず、私のシフトは金、土、日に限定している。今後変わるかもしれないが、もし変わるとしても、連続のシフトになるように考えたい。連続のバイトということで、起きた瞬間は虚無だが、疲れたところでバイトはモチベーションを上げるからOK。社畜。

あと、筋トレをすることで、体力的な原因を排除しようと思う。根本的な原因究明かは不明だが、筋トレはやる価値がある。強盗があったとしてもタイキックを決められるで。

ガジェットに魅力を感じない

ここ数日、ガジェットに意欲を沸かなくなってきた。

進化が頭打ち

というのも、ガジェットの代表であるスマートフォンは、もう既に進化が頭打ちしている。

動作がサクサクだとか、カメラできれいな写真が撮れる、とかは当たり前。そして、今までの私たちはそれで満足がいっていた。

ガジェット好きからすれば、未だに60Hzだの、夜景が撮れないだの、Lightningだの、当たり前のように議論しているが、流石にアホ。

最上級を体験すると下位に戻れない

ガジェット好きからすれば、今より性能が低いスマホは絶対に使いたくない。逆に言えば、それ以上のものなら買う価値があると感じる。そして今、進化が頭打ちに感じる中で、選択肢は限られるし、金銭面でも不利。

過剰スペックはネガティブ発言

M1 Pro・Max Macbook Proが登場した際、私が思ったことは、自分への絶望だった。現に、私はM1 Macbook Airを持っているが、これでも過剰スペックだと感じている。それだけ自分がガジェットを使いこなしていない、ということ。

技術革新が進む中、自分だけ置いていかれているような感覚が脳裏に流れたのだ。

贅沢な悩みである

私の悩みというのは、正直言って、贅沢すぎる悩みである。私は大学生であるが、未だに実家暮らし。実家暮らしだから、お金の消費はおそらく一人暮らしと比較して激しい方だと思う。また、最悪親頼みができるから精神的にも余裕がある。そんな中でガジェットが…とか、自分のやりたいことが…とか悩めること自体幸せだと気づくべき。というのが私の結論。

2ヶ月休みは大学のみ

また、2ヶ月まるまる休みとして利用できるのも大学生の強み。同級生でもう既に就職しているという方々もいるわけだし、それらと比較すれば明らかに精神的に有利である。もちろんその仕事が本当に好きなのであればそれはそれでOK。

精神的に余裕がないと、いつもは理解できるような内容が理解できなくなったり、些細なことで感情的になったり、うつ傾向になったりする。少なくとも、現在の私はそんな状態でないから、幸せだ。

悩めるならめいいっぱい悩んでおく

むしろ、今は思いっきり悩みを吐き出しておいたほうがいいと思う。大学の勉強が始まったら、今ほど精神的余裕がなくなるから、今のうちに悩むべき。もし悩んだり、心にもやもやがある際は、紙に書き出したり、日記の習慣をつけたりすることでいいリフレッシュになるはずだ。

私に必要なのは情報と挑戦

笑っている人です

今後の課題であるが、2月以降は情報を得て、あらゆることに挑戦すること。それが2月のやること。とはいえ、情報と挑戦は、ずっと前からやるやる詐欺をしていて、ここ最近まで積極的にやらなかったわけ。

アウトプットが重要

つい最近、YouTubeで大学生がやるべきこと、というテーマで動画を見ていた。

  • インプットよりアウトプットが重要

ということを学んだ。TwitterやYouTubeを延々と見続けていると、精神がダメになるらしい。だから、私はブログを通して自分の情報をアウトプットするようにしている。ただ、そのためにはある程度知識が必要。

スマホ依存にも注意

精神がダメになる理由として、スマホ依存も原因となる。スマホは私たちの時間を奪うようなコンテンツが山ほどある。無意識にもスマホを触りたくなるような細工が施されているから、それに踊らされないようにする必要がある。上記のように、基本インプット前提だから精神的にもよろしくない。スマホは物理的に距離を置くことが重要。

TOEICに挑戦

購入したものです

2月中旬から、私はTOEICの勉強をしようと考えた。YouTubeでTOEICの動画を見て、これ私に行けるんじゃね?と思い、勢いでAmazonで書類とiPad用周辺機器をポチった。総額1万円もするから、きっと私も勉強してくれるだろう。

TOEIC自体初めての試みだ。努力次第でいくらでも点数をあげられるから、とにかく頑張るのみ。いい感じに勉強が進んだら、また2月の報告を記事にあげようと思う。

大学生の休みは貴重

繰り返しにはなるが、大学生の休みは本当に貴重だ。自分のやりたいことに向けて勉強するもいいし、新しいことに挑戦するのもいい。どこかに旅行をして娯楽満喫もありだし、家で引きこもってゲームも悪くない。

どう転んだとしても、大学生特権の休みであることに変わりはない。自分がしたいことをただするだけ。貴重な休みをぜひ満喫してほしいと思う。

  • この記事を書いた人

Kado

こんにちは、Kadoです。大学生です。PC・ガジェット好きです。趣味で自作PC、プログラミングをしています。

-自己啓発
-, ,