2022/04/22
髪を切りました
こんにちは。私の記事を見てくれてありがとう。今回は髪を切ったので紹介する。
以前の髪の毛
これが今までの髪型。今までの髪型はのっぺりしていて子供っぽいし、清潔感が感じられない。ひどい。こんな人いたら近づきたくない。自分のことだけど。
理容師にどう頼むか
私はファッションセンスが絶望的にない。髪の毛に color:red とか、 transiton: bold とかは私のセンスでやると絶対失敗する。
実際に理容師に足を赴くと、「長さはどれくにしますか」と言われる。私は少し悩んでから「今より短めに…、耳は見えるように、後ろ髪は刈り上げて」という。どのように言うべきか未だに苦しんでいる。
散髪の目的
ではそもそも、散髪はなんのためにするのか一旦考える。まずは、清潔感の維持だ。男性の場合、髪の毛は短いほうが清潔感を感じやすい。
次に、短いと時短になる。ドライヤーなんて30秒以内で終わらせることができるから最高の時短になる。
もちろんファッションにこだわる人なら「それじゃだめだろ」と言うかもしれない。ただ、私はこの髪の毛にしてから「なかなか似合ってるな」と思えるようになった。結局は自己満足の世界。
上を見ればキリがない
大学生になると、様々な人々を見るようになる。自分より頭のいい人、悪い人、または、身長が高い人、低い人、太ってる人、痩せている人。
私も大学1年の入学式以降、周りの学生を見て「このままじゃやばいな」と思った。私自身、交友関係が少なかったから、かなりの世間知らず。ファッションどころか、基本的な身だしなみなども全くわからなかった。頼れるのはGoogle先生だけ。
でもなんとか2年生になり、一応の身だしなみはわかるようになった。もっと早ければ、と嘆くこともあるが、何度嘆いても過去は変えられない。
今、そしてこれからのことだけを考えて生活することが重要。
では、このへんで失礼。