私のプロフィール
2022/05/02
こんにちは。私の記事を見てくれてありがとう。今回は私のプロフィール紹介として、いろいろと私の情報をあなたたちに紹介していく、という課題に答えていこうと思う。
出身は福島県本宮市 現在も実家暮らし
私の住まいは郡山の隣の本宮市だ。普段は電車通学で大学に通っている。
可能であれば早くから一人暮らしをしたいところ。なぜ大学へ通っているというのに通学だけで2時間も消費されないといけないのか。もちろんオンライン授業になれば実家暮らしでも問題ないが、大学側が「今年は対面授業を増やします」と公表してしまったので、どうにも私には期待外れ。遠隔授業のメリットを捨ててまで対面で授業形式をするメリットは有るのだろうか。いや、ない。
とはいえ、最近は自宅だと怠けてしまったり、モチベーションを維持できなかったりと、私自身頭が悪いと思うことばかり。遠隔授業は頭のいい人向けなんだな、と思う。
My History
2003年3月11日
I was born.
+
生まれも育ちも福島県本宮市。小さい頃は積み木や折り紙で遊んでいた気がする。
小学校
本宮市立五百川小学校
+
鉄道好きに。3DSにハマる。紙と割り箸、テープで街の模型を作った。
中学校
本宮市立本宮第二中学校
+
当時はかなりの問題児で、学校内でブチギレて他人とトラブルになることが多かった。勉強は完全にサボっていた。
主にWiiUのゲームをやっていた。Splatoon, Minecraftではレッドストーン回路にハマっていた。
高校
福島県立本宮高等学校
+
中の下でも入れる高校に入学。問題児の私だったが、親友ができ、問題の性格を正してくれた。
この頃からアニメも見るようになった。
2020年4月
ガジェットとの出会い
+
現在のスマホ、Galaxy S20 5Gを手に入れて、人生が変わった。その頃から情報系を考えるようになった。PCに触れだしたのもこの頃から。
また、プログラミング、その他ITエンジニアとして独学してフリーランスになれるのでは、と考えたが、私は頭が悪かったので結局日大工学部で妥協。
2021年3月
iPad Proを購入
+
バイト代で初の8万円iPad Proを購入。iPad信者に。
この頃からNotionで日記を書くようになった。
2020年11月
情報研究会サークルに入部
+
入ったばかりのときはあまりのレベルの違いにショックを受けてしまった。
しかし、それと同時にPythonを学び、家計簿などを作った。
2022年5月
Webコンテンツ楽しい
+
自分の趣味とHTMLが相当マッチしていて、空き時間がある度にHTML(正確にはWebコンテンツの課題)に没頭した。CSS、Javascriptなどにも挑戦し、どんどん自分の好きなことが明確になった。
また、イラスト系のサークルにも入部し、苦手意識の強かったイラストにも挑戦するつもり。
頭が悪いなりに努力する
上記でも述べたとおり、私自身は頭が悪い。忘れ物は良くするし、人の話を聞くのも苦手である。物覚えも悪く、一緒に課題を解いていると周りの人がすぐに終わらせるものだから嫉妬する。
だから、人一倍努力しないといけない。勝ち負けで争うつもりはないが、もし勝ち負けで優劣をつけるのであれば、私は中の下。努力の積み重ねで自分は成長できるのだ、と信じて頑張るしかない。
趣味はPC, ガジェット, だった
私はPC、ガジェット好きである。ノートPCを始め、キーボード、スピーカー、スマホ、カメラ、タブレット、等、いろいろなガジェットに手を出している。マジで幸せ。
「そのPCを見せてほしい」と、私に突然声をかけられた人も多いだろう。大丈夫だ、私は正常である。それくらい私はPC・ガジェット好きだったのだ。
ガジェットは衰退してきている
しかしながら、最近はガジェット自体衰退している傾向にある。私自身も最近はあまりガジェットに興味をわかない。高校時の先生に「目的と手段が逆になってる」と言われたときは結構ショックだったが、実際はもう事実。
次は、自己研鑽
そこで次に重要なのが、自己研鑽だ。筋トレをしていたり、健康を意識していたり、なんか色々と意識が高くなりつつある。
これから紹介するYouTuberがそうだが、彼らは「自分の命は有限だ」ということを知っているから、その中でどれだけ自分の人生の満足度を上げられるかを日々意識している。
好きなYouTuber
この前好きなYouTuberは?という質問を聞かれて焦ったから、ここで明確にしようと思う。
-
ガジェット系のYouTuber
トーマス・ガジェマガ
吉田製作所
トバログ
bassara669_VlOG
ウチヤマチカラ\うっしーならいふ
平岡 雄太 / DRESS CODE
ワタナベカズマサ
その他、ジャンクPC系の人たち
-
意識高い系YouTuber
マコなり社長
フェルミ研究所
オカジ兄さん
サラタメさん
中田大学
その他 本要約チャンネル
-
英語学習
東大生英語教師ジャック
「ただよび」ベーシック文系
書き出してみると意外と多いな。私はみんなが好んでいそうな話題性のあるコンテンツをあまり見ない。むしろ敵対している傾向があるくらい。
これからもKadoをよろしく頼む
特に言うことがないのでこれくらいで終了するが、私はこれから様々なことに挑戦しようと思う。一応来年には就活生らしいから、今のうちにたくさんのことに挑戦し、自分の強みを見つけられればいいな、と思う。
みんなも頑張ろうね。